単発バイトに転向してから早2ヶ月が経過しました。ひろきち(@LifeStyleDesi11)です!
この2ヶ月でいろ〜〜んな単発バイトを経験しました。
僕が、単発バイトを探すときに検索していたキーワードは
「単発バイト 楽 ランキング」
「単発バイト 楽 高時給」
要するに楽にたくさん稼ぎたかったんですよ…
でも、検索して出てきたサイトを見てると、確かに楽ではあるんだけど、時給が低かったり案件数が少なかったりと僕が求めている情報がのってなかったなんてことがありました。
ということで今回は、【楽で高時給】単発バイトの楽な案件ランキング!と題打ってランキングを作っちゃいました!
単発バイトを探してる!登録したけど案件に迷ってる!という方必見です!
- 単発バイトを始めたい
- 派遣会社に登録したけど、案件選びに困っている
- どの案件が楽なのか知りたい
- 楽にたくさん稼ぎたい
Contents
第1位 ピッキング

- 黙々と作業するのが好き
- 会話をしなくていい仕事がいい
- 体力がなくてもできる仕事がいい
栄えある第1位は、ピッキング作業です!
ピッキングは紙に書いてある商品を指定された数だけ、倉庫内を回りながら探してダンボールに梱包するだけの簡単な仕事です。
現場によって異なりますが、ダンボールに梱包できる大きさの商品のピッキングが多いのでそこまで力仕事ではないですし、女性(若い方から主婦まで)も多く働いています。
僕が働いた現場では、ピッキングと梱包が分かれていたので台車に商品を集めて梱包係りの人に渡すだけでOKな簡単な仕事でした。
時給も1000円〜1200円ほどまであるので、楽にたくさん稼げるいい案件と言えます。
持ち物 | 軍手(ラバー付き)、カッター、ボールペンや水性ペン |
---|---|
服装 | チノパン、スニーカー |
労働時間 | 8時間前後 |
時給 | 1000〜1200円 |
ピッキング作業ではたくさんのダンボールを扱います。ダンボールにはペンやチョークでマーキングされているものも多いので、汚れてもいい服装でいきましょう。
第2位 試験監督

- 暇が苦じゃない
- 倉庫や工場勤務はちょっと怖い
- 日中にサクッと稼ぎたい
試験監督は英検やTOEICなどの試験会場で問題用紙の配布や回収をしたり、試験中の監視をするバイトです。
業務はいたって簡単ですが、試験中は特にすることもないのでただただ暇です。暇を暇として楽しめる方にはとてもいいバイトなのではないでしょうか?
朝に集合し、15時くらいに終わる案件が多いので夜に予定がある人にもおすすめです。
持ち物 | ボールペン、秒針付きの腕時計 |
---|---|
服装 | スーツ |
労働時間 | 6時間前後 |
時給 | 1000〜1100円 |
試験監督のバイトは身だしなみに関する規約が多いです。過度な髪染やネイルなどはNGな可能性があるので注意が必要です。また、案件によっては大学生のみ募集などの制限がある場合もあります。
第3位 イベント運営業務

- 人前で話すのに抵抗がない
- 適度に体を動かすバイトがしたい
- バイト先で友達を作りたい
- サークルなどのイベントが好き
イベント運営はチケットもぎりや誘導、受付、グッズ販売など様々な仕事を行います。
男性は誘導、女性が受付などになることが多いですが基本的に力仕事はあまりありません。
1日中拘束されるケースが多いですが、大人数で仕事を回すため休憩が多いことがほとんどです。とはいえ、1日中立ち仕事になるので多少体力は必要です。
イベント運営系は学生が多いので、バイト先で仲良くなったりすることもあると思います♫
持ち物 | 時計、ボールペン |
---|---|
服装 | チノパン、スニーカー |
労働時間 | 8時間〜12時間以上 |
時給 | 1000〜1100円 |
イベント運営では、お客様対応を行うことが多くあります。慣れてしまえば楽ですが、朝のミーティングをしっかり聞いていないとうまく対応できなかったりすることもあります。
また、誘導などでは大きな声を出してお客様を誘導するので人前で話したりすることが苦手な方は注意が必要です。
第4位 トラックの横乗り

- 人と仲良くなるのが得意
- 人と話すのが好き
- ドライブが好き
トラックの横乗り業務は、配達や自動販売機の飲み物補充の手伝いを行います。主な業務は、トラックからの荷下しやゴミの回収、駐禁対策です。力仕事はほとんどありません。
駐禁対策は車に乗っているだけでOKなので、誰にでもできる簡単な仕事です。
勤務中は運転手さんと2人きりになることが多いので、人と仲良くなったり話したりするのが好きな人には向いている仕事かもしれません♫
持ち物 | 軍手(ラバー付き)、カッター、ボールペン |
---|---|
服装 | 長袖長ズボン |
労働時間 | 6〜8時間 |
時給 | 1000〜1300円 |
横乗り業務はトラックの運転手と2人きりになる時間が多いです。そのためどちらかというと男性向けの仕事です。また、車酔いしやすい方や長時間車に乗っていることが苦手な方は注意が必要です。
第5位 交通量調査

- 暇が苦じゃない
- 車が好き
- 座ってできる仕事がいい
交通量調査は業務内容だけでいうと一番楽な仕事と言えます。
歩道に椅子で座って通りすぎる車や歩行者の数をカウンターで数えます。車は乗用車や貨物車などに分類されていることもありますが、5分もやれば慣れるような超簡単な作業です。
ただ、朝がめちゃくちゃ早いことと拘束時間が12時間〜24時間と長いためなんだかんだ体力を使います。でも業務は座ってできるので肉体的な疲れはほとんどありません笑
持ち物 | ボールペン・シャーペン、防寒具(季節による) |
---|---|
服装 | チノパンなど清潔な服装 |
労働時間 | 12時間〜24時間 |
時給 | 1000〜1200円 |
1日中外に座っていることになるので、季節によっては暑かったり寒かったりと、精神的にきつくなる可能性があります。暑さ対策や防寒対策はしっかりとしていった方がいいです。
また、案件によっては現場までタクシーで向かうこともあり、休憩場所が確保されていないこともあります。近くのコンビニやスーパーで休憩することになる可能性があることも把握しておきましょう。
第6位 サンプリング
- 簡単な仕事がいい
- 一人で仕事がしたい
サンプリングは駅前などでティッシュやチラシを配る仕事です。また、スーパーなどで試食販売を行う仕事もサンプリングとして募集していることもあります。
仕事内容は簡単ですが、外での仕事にあるので暑さ対策や寒さ対策は必須です。
持ち物 | 防寒着(季節による)、時計 |
---|---|
服装 | チノパン、スーツなど |
労働時間 | 6時間〜8時間 |
時給 | 1000〜1200円 |
外に立って、ものを配り続ける仕事なので結構きついです。
ティッシュなんかはもらってくれやすいですが、チラシなどはもらってくれる人も少ないのでストレスがたまることもあります。案件によってはノルマがある場合もあるので注意が必要です。
第7位 ライブ会場の搬入出

- ライブが好き
- 体を動かせる仕事がしたい
- がっつり稼ぎたい
ライブ会場の搬入出は、ステージに音響機材を運び入れたりその他の什器を搬入する仕事です。ライブが好きな方やPAを目指したい方は現場の雰囲気も知れるのでいいのではないでしょうか。
基本的に職人さんの指示に従って荷物を運びます。機材は繊細なものが多いので落としたりしたら大問題です。搬入と搬出を1日で行う場合、搬入が終わってから搬出までの数時間は待機ということも珍しくありません。
重いものを持つこともあるのでそれなりに体力は必要です。
持ち物 | 軍手(ラバー付き) |
---|---|
服装 | チノパン、スニーカー |
労働時間 | 3時間〜8時間 |
時給 | 1000〜1500円 |
職人さんは怖い人が多いです。呼ばれたらしっかり返事をしたり、大きな声で合図したりすることもあると思います。
また、現場では名前で読んでもらえることはほとんどないので「バイトく〜ん」とか「バイトちゃーん」とか呼ばれます。少しストレスがたまる現場が多いですが、個人的にはがっつり稼げるのでありかと思います。
第8位 会場設営

- ライブが好き
- がっつり稼ぎたい
会場設営ではフェスやライブ、講演会などの椅子を並べたり、テントを立てるなどといった業務を行います。基本的に力仕事が多いです。
また、搬入出と似ていて職人さんの指示で働くのでバイトの扱いはそこまでよくないです。待機も多いので、扱いが悪くてもあまり気にならない方にはおすすめです。
会場設営は深夜の案件も多いので1日がっつり働いてがっつり稼ぐ!という人におすすめです♫
持ち物 | 軍手(ラバー付き)、カッター、ヘルメット、安全靴 |
---|---|
服装 | チノパン、スニーカー |
労働時間 | 5時間〜8時間以上 |
時給 | 1000〜1500円 |
会場設営は現場によって待遇がかなり異なります。地域の小さいお祭りなどではすぐ終わることもありますが、大きな会場の場合残業になることもあるでしょう。
また、力仕事メインになるので男性向きです。現場によっては女性を募集していることもあるのでチェックしてみるといいと思います。
番外編 テープ起こし

- タイピングに自信がある
- 在宅で働きたい
- 編集などの業務に興味がある
テープ起こしはインタビューなどの音声データを聞きながら、内容をwordなどに打ち起こす仕事です。タイピングができれば誰にでもできる仕事ですが、かなりの集中力が必要になります。
また、テープ起こしのバイトはトライアルを設けている場合が多く、トライアルに合格しないとバイトをすることができません。
単価は1時間のテープで8000円〜10000円程度ですが、慣れている人でも10分のテープを起こすのに1時間ほどかかるので1時間のテープを起こすのには6時間ほどかかります。
慣れていなければ8時間以上はかかるので時給換算すると1000円から1200円と言ったところでしょうか。
とはいえ、在宅ワークですので好きな時間に分割して働けるのは嬉しいポイントですね。
在宅ワークがメインですが、稀に出張作業がある場合もあります。
また、テープ起こし自体はかなりの集中力を使うので決して楽な作業ではありません。超時間パソコンをすることにストレスを感じてしまう方にはあまりおすすめしません。
楽だけど稼げないバイト
単発バイトをしていると、短時間かつ在宅で稼げるバイトなんかもよく見かけますが実際はそこまで稼げません。
在宅ワークになるだけで、案件の報酬単価はかなり落ちます。楽に稼ぐというのも簡単ではりません。。泣
覆面調査・モニター

簡単に稼げるバイトとして代表的なのが覆面調査・モニターです。
仕事内容は、サービスや商品を購入してレポートを書くというものですが、実際に自分に入る報酬はそこまで多くありません。
例)
報酬額:8000円
利用金額:6000円
実際の報酬:2000円
利用額が無料になる!と勘違いしている人も多いですが、利用額は自腹です。案件によっては利用金額が報酬額を上回ることもあるので注意が必要です。
とはいえ、通常よりも安くサービスや商品を購入できるのでお出かけのついでに〜なんかはおすすめです♫
アンケート

アンケートはネット上でアンケートに答えるだけでお金がもらえるというバイトですが、こちらも一つ一つの報酬額がかなり低いので大した稼ぎにはなりません。
一つのアンケートで数円から高くて10円程度です。
1日に100個のアンケートに答えても1000円程度にしかならないということですね。
まとめ
個人的におすすめなのは
-
- 楽に稼ぐならピッキング
- 楽しく稼ぐならイベント運営
です。
どちらも時給や日給換算すると稼げる部類の案件なのでおすすめですが、どちらの方が楽に感じるかは人それぞれです。仕事内容はどちらも難しくはありません。
僕も在宅ワークで楽に稼ぎたい….なんて思っていた時期もありますが、現実問題難しいです。
単発バイトは毎回違う仕事ができることもメリットの一つだと思うので、いろいろな現場を体験して自分にあった案件を探してみてくださいね♫