中目黒にオープンした、スターバックスリザーブ「ロースタリー東京」。連日多くの人で賑わっています。
僕も、先日5時間待ちをくぐり抜けて、満喫してきました。
ついつい、入店して店内で満喫することにとらわれてしまいがちですが、ロースタリー東京も通常のスタバ同様、お持ち帰り(テイクアウト)ができるのをご存知でしたか?
実は、スタバリザーブロースタリー東京は、お持ち帰りまで一味違うんです!
ということで今回は、スターバックスリザーブロースタリー東京のお持ち帰りの方法と、お持ち帰りでもらえるTOGOカップをご紹介します!

Contents
スターバックス リザーブ ロースタリー東京でお持ち帰りするには?

ロースタリー東京でも、通常のスタバ同様、ドリンクやフードをお持ち帰りすることができます。頼み方は、レジでパートナーさんに、お持ち帰りという旨を伝えるだけでOKです。
ただし、持ち帰れるメニューと持ち帰れないメニューがあるので、注意が必要です。
ロースタリー東京のお持ち帰り可能なメニューは?

ロースタリー東京のメニューでお持ち帰りができるのは、メニューの「ESPRESSO(エスプレッソ)」欄のメニューのみになります。フードは不明。
メニュー見開き3ページの、真ん中の中段部分に、エスプレッソのメニューが書かれています。他の「ROSTERY CRATIONS」や「COFFEE+ICE CREAM」欄のメニューは、お持ち帰りすることはできないので、注意しましょう。
ちなみに2階のTEVANA(紅茶)のメニューも、お持ち帰り可能なので、パートナーさんに聞いてみてくださいね。
ロースタリー東京のTOGOカップが超かわいい

お持ち帰りで注文すると、ロースタリー東京オリジナルのカップにドリンクを入れてくれます。このTOGOカップが超かわいいんです。
しかも、丈夫なプラスチック製なので、タンブラーとしても使えます(ストローは使い捨て)。ここでしか手に入らないカップなので、訪問時にはぜひお持ち帰りを注文してみてはいかがでしょうか?
TOGOカップのもらい方は?プラスチック製はアイス限定!
超かわいいロースタリー東京のTOGOカップ。ぜひとも手に入れて帰りたいですね。
オリジナルのTOGOカップ(プラスチック製)は、アイスのドリンク限定で入手することができます。ホットのドリンクのカップもかわいいですが、紙製のカップなので注意。
サイズは2サイズ。1階コーヒコーナーと2階TEVANAコーナーで

ロースタリー東京のオリジナルTOGOカップのサイズは2種類です。
1階のコーヒーコーナーでは、通常のスタバのカップと同じくらいの大きさのカップで提供してくれます。2階のTEVANAコーナーでは、少し細長い形をしたカップで提供してくれます。
帰り際にお持ち帰りでTOGOカップをゲットしよう

スターバックスリザーブロースタリー東京は、1日中楽しめるまさにスタバのテーマパークと言えます。
一度、席で落ち着いてお茶を楽しんだ後、帰り際にお持ち帰りでTOGOカップをゲットするのがおすすめですよ。