コーヒーチェーンとして圧倒的な人気を誇るスターバックス。スタバが好きな方は、いろんなメニューを試して、自分だけのお気に入りメニューを探したいという方も多いのでは無いでしょうか?
しかし、実はスタバには、メニューに載っていないメニューがあるんです!いわゆる隠をメニューです。今回はそんな隠れメニューをスタバ店員さんに直接教えてもらいましたので、全部ご紹介していきます。
隠れメニューとはいえ、誰でも気軽に頼めますので、レジで店員さんに尋ねてみてくださいね!

Contents
スタバ隠れメニュー一覧
スタバのメニューに載っていない隠れメニューは全部で種類です。
商品名 | 価格 |
コーヒー | |
コーヒープレスサービス | 430円 |
エスプレッソ | |
エスプレッソ | Solo:310円 Doppio:350円 |
エスプレッソコンパナ | Solo:310円 Doppio:350円 |
エスプレッソマキアート | Solo:310円 Doppio:350円 |
ティー|TEVANA | |
ミントシトラスティーラテ |
|
Others | |
キャラメルスチーマー |
|
ホワイトホットチョコレート |
|
アイスホワイトチョコレート |
|
スチームミルク(ホットミルク) |
|
アイスミルク |
|
ペットボトル | |
ロスバッハースパークリング | 140円 |
富士ミネラルウォーター | 130円 |
be juicy kids アップル | 200円 |
be juicy kids オレンジ | 200円 |
キッズ | |
キッズココア | 180円 |
キッズミルク | 180円 |
コーヒープレスサービス

メニューに載っている通常のドリップコーヒーとは異なり、プレスという方法で、コーヒーを抽出して提供してくれます。ハンドドリップよりも、コクのある味わいを楽しむことができます。
抽出に時間がかかるので、お急ぎの際はあまりおすすめしません。
エスプレッソ

スターバックスラテなどのドリンクに使われるエスプレッソを、エスプレッソだけで飲むこともできます。キャラメルのような甘く、コクのある味わいを楽しむことができます。
本場イタリアでは、エスプレッソにお砂糖を入れて甘くして飲むのだとか。
エスプレッソにホイップクリームを乗せたエスプレッソコンパナ、フォームミルクを乗せたエスプレッソマキアートも楽しんで見てはいかがでしょうか?
ミントシトラスティーラテ
イングリッシュブレクファスト、アールグレイ、ほうじ茶、カモミールの4種類の定番ティーラテとは別に頼むことができる、ミントシトラスティーラテ。
チョコソース(無料)を追加すれば、チョコミントのような味わいを楽しむこともできます。
キャラメルスチーマー
甘めのホットドリンクが好きな方におすすめなキャラメルスチーマー。キャラメルの風味とミルキーな甘味を楽しむことができます。
コーヒーは入っていないので、コーヒーが苦手という方にもおすすめです。
ホワイトホットチョコレート、アイスホワイトテョコレート
大の甘党だという方には、ホワイトホットチョコレートがおすすめです。ホワイトモカに使われるホワイトモカシロップの上にフォームミルク、さらにはホイップを乗せた超甘いホットドリンクです。(アイスで注文するとホイップは乗りません。)
冬にはメニューに載ることもあるようなので、寒い時期にぜひ飲んでみてはいかがでしょうか>ショットを追加することで、甘味を抑えることも可能ですよ。
値段改定によって隠れメニューから消えたメニュー
- モカフラペチーノ
- ホワイトモカフラペチーノ
- チョコレートクリームフラペチーノ
- チョコレートクリームチップフラペチーノ
の4点は、2019年2月15日の値段改定をもって、隠れメニューから無くなりました。とはいえ、カスタマイズで楽しむこともできるので、店員さんにカスタマイズの仕方を聞けば頼めるメニューもあるようです。
隠れメニューの頼み方

スタバの隠れメニューの頼み方は、通常のメニューと同じようにレジで商品名を伝えるだけでOKです。
2019年の値段改定と同時にメニューから無くなった商品もあるので、わからない時は店員さんに「◯◯はどうやってカスタマイズしたら良いですか?」と尋ねてみましょう。
隠れメニューとはいえ、誰でも頼めるメニューなのでぜひ気軽に楽しんでみてくださいね!
