以前、財布を無くした経験から、一気にキャッシュレス化をし、現金を使わないようになって早数数ヶ月。
最強のキャッシュレススタイルを発見したので、今回はみなさんにも共有していきたいと思います。特に、これからキャッシュレス化しようと考えている大学生は、必見すぎるので、ぜひ最後まで読んでくださいね
Contents
学生のキャッシュレス化は楽天カードとQuickPayが最強だと思う理由
僕が、キャッシュレス化で最強だと思うスタイルは、楽天カード×QuickPay(クイックペイ)です。
理由は以下の3つ。
- 楽天カードのポイント還元がありがたい
- 明細をスマホアプリで管理できる
- ほとんどのお店でQuickPayが使える
ということで詳しく見ていこう。
楽天カードのポイント還元がありがたすぎる

楽天カードは、一ヶ月利用した分が、100円=1ポイントでとして、ポイント還元されます。30,000円使えば、300ポイントたまる計算になります。
楽天ポイントといえば、マックやミスドで使えたりもするので、日々のちょっとした食費の足しにもなりますよ。
僕の場合は、楽天アフィリエイトで発生した報酬額もポイントで入ってくるので、マックやミスドは毎回無料です。
明細をスマホアプリで管理できる

クレジットカードで怖いのが、「使いすぎ」ですが、楽天カードの場合、スマホアプリで明細が管理できるので使いすぎてしまうこともありません。
以前友人が、「クレジットカードのレシートは別のファイルで保管してるよ〜。」と言っていましたが、ガサツな僕には到底無理な話です。楽天アプリありがとう。
とはいえ、レシートを保管したり、帳簿をつけたりするのは誰でも面倒なはず。使ったら2.3日にち程度で、明細の通知が来るので、面倒な管理作業も一切必要ありません。
ほとんどの店がQuickPayに対応している

最近はやりのスマホ決済アプリは、まだまだ普及率が低くて、使いたい時に使えないということが多々ありますが、QuickPayは最近ではほとんどの、お店で使えるようになりました。
しかも、バーコードを読み取ってもらうアプリに比べ、iPhoneのApplePayに登録しておけば、ホームボタンを二回ポチポチっと押して、機械にかざすだけで、簡単に決済できるので、便利極まりないです。
スマホで決済・管理が完結するのがベスト
ここまで、楽天カードとQuickPayの組み合わせのメリットを書いてきましたが、結局何が言いたいのかというと、
スマホでカードの使用・決済・管理の全てが行えるのがベスト
ということです。せっかく便利なスマホ決済を行っても管理がアナログだったり、別の作業が必要だと、便利なのかどうなのかわからないですよね。
これから、スマホで利用状況を管理できるアプリもたくさん出てくると思いますが、今の所楽天カードが一番組み合わせとしてはベストかなと思います。
学生の皆さんは、使いすぎ防止にもなるので、なおさら楽天カード作っとくといいですよ。