みなさんMHL.(エムエイチエル)ってご存知ですか?ロゴが大きく入ったトートバッグが有名ですよね。
僕はMHL.(エムエイチエル)=MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)だと勘違いしていたのですが、厳密には違うようです。
この記事では、
- MHL.
- MARGARET HOWELL
- MARGARET HOWELL idea
の3つの違いについて、書いていきます。
Contents
MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)とは

MARGARWT HOWELLはイギリスのデザイナー、マーガレット・ハウエル氏が手掛けるブランドで、1970年に当時のイギリスでは珍しいゆったりとしたシルエットのメンズシャツを発表し、現在はメンズ・レディース・雑貨など様々なアイテムを生み出しているブランドです。
上質な素材と、機能性、シンプルなデザインが特徴で、現在もメンズシャツの評価が高い。
MHL. (エムエイチエル)とは

MHL.(エムエイチエル)はMARGARET HOWELLの日本のカジュアルライン(セカンドライン)です。
セカンドラインとは
デザイナーが独自に企画した最初のブランドに対し,それとは違うコンセプトを打ち出したブランド。手ごろな値段で手に入る普及版デフュージョン・ブランド (diffusion brand) として登場することも多い。
(コトバンクより引用)
セカンドラインの方が価格が高いこともありますが、基本的には価格を下げるコトで高級ブランドをより大衆に普及させることを目的としていることが多いようです。
つまり、MHL.(エムエイチエル)は本家イギリスのMARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)よりも価格を落として、普及を目指す別のラインということです。
それにしては、結構なお値段がするような気が….笑
とはいえ、価格だけでなくデザインも大衆向けのデザインになっているのでシンプルで親しみやすいアイテムが多いです。
MHL.(エムエイチエル)は日本のオリジナルライン
MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)のカジュアルラインであるMHL.(エムエイチエル)は日本で企画生産が行われています。
つまりは日本オリジナルということです。
詳しいことはわかりませんが、日本で企画・生産が行われている分、日本人にあったシルエットやデザインになっているのではないでしょうか?
MARGARET HOWELL idea(マーガレットハウエル アイディア)とは

MARGARET HOWELL idea(マーガレットハウエル アイディア)はMHL.(エムエイチエル)と同じく、日本オリジナルのMARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)のセカンドラインです。
MHL.が衣類を扱っているのに対し、MARGARET HOWELL ideaでは雑貨を取り扱っています。
MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル) 系列図

イギリス本家のMARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)の下にMHL.(エムエイチエル)とMARGARET HOWELL idea(マーガレットハウエル アイディア)が位置します。
同じブランドから派生したラインですので、どれが良くてどれが悪いということはありません。
日本向けに作られたのがMHL.(エムエイチエル)くらいに思っておけばいいと思います。
MARGARET HOWELLのおすすめアイテム

1970年にマーガレットハウエル氏が手がけたメンズシャツは現在でも高い評価を得ており、人気アイテムの一つです。
素材や機能性にもこだわった一点ですので、プレゼントにもぴったりではないでしょうか?
MHL.のおすすめアイテム
MHL.といえば大きなロゴの入ったキャンバストートバッグです。
サイズや使いやすさもさながら、価格も比較的お手頃なので普段使いにぴったりのアイテムです。
MHL. のロゴTシャツです。
毎年様々なカラーが発売されており、ロゴの大きさや傾き具合など微妙にデザインが異なります。
一枚できても様になりますし、お揃いにもおすすめです。
MARGARET HOWELL ideaのおすすめアイテム
[マーガレット・ハウエル アイデア] 折財布 MHLW8JS1 67 オリーブ
[マーガレット・ハウエル アイデア] 長財布 MHLW8JT1 67 オリーブ
雑貨を手掛けるMARGAET HOWELL ideaでは、多くの財布が販売されています。
シンプルで大人な雰囲気の財布は、男性・女性どちらにもおすすめできるアイテムです。