- 就活マッチングアプリって危ないんじゃないの?
- マッチャーの評判てどうなのよ
この記事ではそんな疑問に答えていこうと思います。
僕自身、マッチャーを通して10人以上の方とお会いしましたので、実際にOB訪問をした感想や、危ないのか?利用する価値はあるのか?について詳しくお話ししていければと思います。
マッチャーの使い方は別記事で紹介していますので、マッチャーって何?という方はぜひ目を通してみてくださいね。

Contents
マッチャーは危ないのか?

とよく聞かれます。結論から言うと
危なくないです。
今まで10人以上とお会いしてきましたが、変な人は今の所いません。全員ちゃんとした社会人の方です。ちなみに安全である理由としては、マッチャー自体がfacebookと連携しているので、名前などが実名であることが挙げられます。
だからと言って、中には実名でも堂々と出会い目的でやってくる輩もいないとは限りませんので注意が必要です。
マッチャーでは、実際にマッチングした相手のプロフィールを確認したり、チャットをすることができるので、少しでもおかしいと感じたら会うのは控えるようにしましょう。
マッチャーを使ってみて感じたメリット
- 気軽に社会人の先輩と話すことができる
- 業界やキーワードでの検索が便利
- 企業に勤めている人だけでなくフリーランスの方とも会える
- 企業からのスカウトがある
気軽に社会人の先輩と話すことができる

就活生にとって社会人の方とお話しする機会はそんなにありません。就活についての相談を受けてくれる先輩がいるだけで心強いものです。
しかも、カフェで会うことが多いので、私服でもOKですし気軽に質問できるのも嬉しいポイントです。
業界やキーワードでの検索が便利

普通の就活アプリって検索しても出てきてほしい企業が出てこなかったりするんですが、マッチャーは検索で入力したキーワードを含むプロフィールなどを表示してくれるので、自分が気になっている業界や仕事内容で検索するだけで、話を聞くべき先輩が簡単に見つけられます。
企業に勤めている人だけでなくフリーランスの方とも会える

現代は就職するのが当たり前、という時代から少しずつフリーで活動する人が増えてきています。実際にフリーランスとして活動している人の話を聞ける機会はほとんどありません。
僕自身、フリーランスの方とお会いしてどうやって生活しているのか、仕事と私生活のライフワークバランスの話など、とても参考になる話を聞けましたので、就活生の方はぜひフリーランスの方と会ってみるのをおすすめします。
企業からのスカウトがある

企業から、「オフィスを見にこないか」「面談をしないか」等のスカウトがくることがあります。会社選びに困っている段階の就活生は、とにかくいろいろな企業を見に行きたい!という方も多いと思うので、スカウトされるのを待ってみるのもいいかもしれません。
企業側も求める人材をキーワードで検索していますので、プロフィールに「◯◯業界に興味があります。」「将来は◯◯したい。」等具体的なことを書いておくとスカウトされやすい傾向にあります。
もちろん、「就活の始め方から教えてほしいです。」等でも、スカウトがきますのでぜひお試しあれ。
マッチャーを使ってみて感じたデメリット
- 利用者数が少ない
- ほとんどが東京での面談
- 見当違いのスカウトがくる
利用者数が少ない

そもそも登録している社会人が少ないからか、検索で毎回出てくる人が多い気がします。マッチング型の就活アプリということもあってまだまだ普及しているとは言えないです。
しかし、利用者が少ないからこそ実際に会って話を聞けるというメリットもあるのでうまく利用すれば就活を有利に進めることができるでしょう。
ほとんどが東京での面談

面談をするのはほとんどが東京です。僕の場合は100%東京でした。交通費がかかるのはもちろんの事、地方に住んでいる方はマッチャーを利用するのは難しいかもしれませんね。
逆に東京の大学に通う方などはバンバン使っていくことをおすすめします。
見当違いのスカウトがくる

スカウトでたまに見かけるのが、
「◯◯と言う部分を見て我が社で活躍してくれるのではないかと思い…」的な文章でのスカウトなんですが、結構見当違いなスカウトが多いです。
具体的に気になっている業界を書いているのに、全く別の角度からスカウトをしてくるので、ちょっとうざったいです。もちろん、スカウトをされてもお断りすることもできるので利用自体には問題ありません。
まとめ:就活生はガンガン使っていこう

メリットデメリット書きましたが、結論就活生はどんどん使っていいアプリだと思います。いろいろな社会人に話を聞いて、自分の将来のビジョンについてしっかりと考えてみてください。
僕自身、就活を通して自分の将来のビジョンをしっかりと持つことができたので、内定がゴールと思わず、将来自分がどうしたいのかをしっかり考えて就活しましょう!その手助けとしてマッチャーを最大限活用できれば良いのではないでしょうか?