ラインが提供するスマホ決済サービス「LINEPay」とスターバックスがついに提携し、LINEスターバックスカードなるものが発行できるようになりました!
なんて考えている、そこのあなた!
LINEスタバカードやばいから!今すぐ登録して!
ということで、今回は、
- LINEスタバカードは普通のスタバカードと何が違うのか
- LINEスタバカードの登録方法と使い方
この2つについて、徹底解説していきます!これからスタバカードデビューするという人も、間違いなくLINEスタバカードがおすすめなので、ぜひチェックしてみてください!
Contents
LINEスターバックスカードとは?

LINEが行うスマホ決済サービス、「LINEPay」のウォレット内でマイカードとして、スターバックスカードが発行できるようになりました。これがLINEスターバックスカードです。スタバアプリからではなく、LINEアプリから利用できるようになったということですね。
スタバのアプリから発行したり、店舗で発行するカードは通常のスタバカードとなり、LINEスタバカードではないので注意しましょう。
オンライン上で発行されるプリペイド式のカードなので、カード実物が入手できるわけではありません。
LINEスターバックスカードでできること
LINEスターバックスカードでは、通常のスターバックスカードと同様、スターバックス店舗でバーコードを読み取ってもらうことで、お会計ができます。
そんな方は、LINEPayとMyStarbucks(スタバアプリ)を連携することで、スターバックスRewardsのポイントを貯めることもできます。
要は、連携さえしちゃえば、今まで通りお会計もできるし、リワードスターも集められるよってことです!

普通のスタバカードと何が違うの?
いえいえ、LINEスタバカードは普通のスタバカードとは一味違います。
普通のスタバカードとの主な違いは、以下の3つ。
- LINEPayでチャージができる
- LINEPayでチャージした分のポイント還元が受けられる
- LINEもらえるくじでキャッシュバックのチャンス!
LINEスタバカードなら、カードにチャージするだけで、ポイント還元ともらえるくじでさらにキャッシュバックが受けられる可能性があるんです!プラス、通常のスタバカード同様リワードスターもたまります。
LINEスタバカードの発行方法と使い方
ということで、ここからはLINEスタバカードの発行方法と使い方をご紹介します。超簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
*LINEスタバカードを発行するには、LINEPayに登録している必要があります。
LINEスタバカードの発行方法
まず、LINEを開き、ウォレットページを開きます。

ウォレットの中の「マイカード」をタップし開いたページの「LINE StarbucksCard」をタップします。現時点では、スタバマークに「+」マークがかかっていてOKです。

タップして表示された、「取得する」をタップします。ここで、MyStarbucksのアカウントを持っている場合は、ログインを行い、持っていない場合は新規登録を行います。

ログインor新規登録が完了すると、LINEスタバカードが発行されます。発行時の残高は0円なので、LINEPayで入金をタップし、チャージする金額を選択します。チャージ金額は1000円からです。
なお、スターバックスアプリからもLINEスタバカードにチャージできますが、その場合、チャージ方法はクレジットカードのみとなり、ポイント還元ともらえるくじはもらえません。

チャージが完了すると、先ほど0円だった部分が1000円と表示されます。これで、LINEスタバカードの発行が完了しました。
LINEスタバカードの使い方

発行したLINEスタバカードは、LINEのウォレット➡︎マイカードからいつでも使用ができます。

また、スタバアプリからもLINEスタバカードを使用することができるので、好きな方で使えます。
決済方法は、もちろんコード決済なので、現金いらずです。
まとめ

今回は、LINEスターバックスカードが普通のスタバカードと何が違うのか、また、発行方法と使い方をご紹介しました!
これから、キャンペーンなども行われると思いますので、ぜひ登録してチェックしてみてくださいね!