皆さんは自分の好きなことや趣味はありますか?
自分のやりたいことはありますか?
この質問には多くの人が答えられると思います。
- カフェを開きたい。
- 家で働きたい。
- 独立したい。
- 料理がうまくなりたい。
- 英語が喋れるようになりたい。
では、自分がやりたいことに向けて行動できていますか?
僕はできていませんでした。
今回はそんな僕が自分のやりたいことに向けて行動し、決断し、得たものについて書こうと思います。
Contents
〜したい。のうちは何も行動できていない。
先ほど挙げた、自分のやりたいことを見てみましょう。
- カフェを開きたい。
- 家で働きたい。
- 独立したい。
- 料理がうまくなりたい。
- 英語が喋れるようになりたい。
全部「〜したい。」ですね。
でも、「〜したい。」と言っているうちは実際はやりたいことに向けて行動できていない場合がほとんどです。
できないから「〜したい。」なのです。
「〜したいなぁ。」と言いながら何も行動していない人を僕は自分の周りでたくさんみた経験があります。知らないうちに自分もそれが当たり前だと思っていました。
自分のやりたいことをするのは悪いことではない
「〜したい。」と言っているのに行動していない人は
- 時間がない
- リスクが高い
- 非現実的だ
などといった言い訳を立てて、まるで自分のやりたいことに向けて行動することを悪いことのように言います。
しかし、自分のやりたいことに向けて行動することの何が悪いのだろうか?
僕は自分のやりたいことを放置し、社会のいう当たり前に乗っかって生きていく方が悪いことに思えてきます。
行動しないと何も始まらない
今まで「〜したい。」と思っていたことを本気でやろうと思ったことはありますか?
「〜したい。」と思っていても本気でやってやろうと思っている人は以外と少ないと思います。
そんな人は、ぜひ一度自分のやりたいことに向けて本気で行動してみてください。
自分のやりたいことをやってるぞ!と言う感覚にはまって仕舞えば、もう行動することは怖くありません。
夢だと思っていたことが以外と身近な存在だったことに気づければ勝ちです。
僕が実際に行動したこと
僕は大学を休学してWEB制作について学んでいます。
就活も終わった大学4年の春に、自分のやりたいことに向けて行動し始めたのがきっかけでした。
僕のやりたいことは、WEBマーケティング。WEB制作。ライティング。デザイン。などなどいろいろありましたが、現在は
- ブログ運営
- WEB制作の勉強
- ランサーズでライターとして活動
- 名刺のデザイン
を行っています。まだ実現できていないこともありますが、これからもっと行動していきたいと思っていますし、やりたいこともいくつか浮かんでいます。
行動する勇気がでない人へ
自分がやりたいことに向けて行動することをためらっている人は、何が原因で行動できていないのか考えてみましょう。
- 忙しい
- 時間がない
というのは行動できていない自分への言い訳にしかなりません。本当にやりたいのであれば、いくらでも時間は作れるはずです。
多くの行動できていない人の原因は
- プライド
だと思います。
無駄なプライドは自分のやりたいことの邪魔にしかなりません。
自分を良く見せるためのプライドならいますぐ捨ててしまいましょう。人からどう思われようと、自分のやりたいことをやるのが一番ですし、自分がやりたいことを追求した先で出会う人たちは自分と同じ考えを持った人たちです。
行動しないのが一番もったいない
やりたいことがあるのに行動しないのが一番もったいないです。
もし、自分のやりたいことをするのが夢のまた夢のように思っている人がいたら、とりあえずでいいから行動して見てください。
一度行動すれば、行動癖がつきますから、他の物事に対しても積極的に行動できるようになると思います。
行動している人の話を聞こう
いつまでたっても行動できない人の周りには、同じく行動できない人が集まります。
でも、行動できない人同士で傷の舐め合いをしていてもいつまでたっても行動できません。
よく思い返せば、あなたの知っている人の中に行動している人が一人はいるはずです。
「あいつ、意識高いなぁ〜。」なんてくだらない言葉で片付けないで、どんな考えで行動したのか、何に向けて行動しているのか。話を聞きましょう。
行動している人の周りには行動している人が集まります。行動している人に話を聞いた時点であなたも行動できています。
いつまでも行動していない人のグループにいても何もいいことはありませんよ。
行動している人の本を読もう
本を読むのも一つの方法です。自己啓発本がおすすめです。
行動している人の本。成功者の本。
もちろん著者の意見を丸呑みにすることが必ずしも正しいとは言えませんが、行動したいけど行動できない人は丸呑みにするくらいがちょうどいいかもしれません。